2006年04月03日

その2

上野の駅についてディズニーシーに向かったんだけど北海道の田舎と違い人の多い事・多い事びっくり!とりあえず 自分で調べた資料を基に行動する事になる。まずは、山手線に乗り東京駅に向い京葉線で舞浜の駅に向かうのだけど これがまた 結構歩く事になる 荷物を上野駅に預けたかったが宿泊するホテルが両国の第一ホテルの為 大きい荷物を持っての移動でした・・・春休みのせいもあり人・人・人 舞浜に向かう電車も超満員 そんでもって 駅が近づくとなにやら車内アナウンスが「ディズニーランドは大変混雑しているので入場制限をしています」との事 あらら ここまできて 入れなかったらどうしようと思い 舞浜の駅で降りる 荷物をどうにかしなくてはと コインロッカーを探すがどこも満杯 ここまで来て引き下がるわけには行かなく 大荷物を両手に歩き始めて モノレールに乗り込む ディズニーシーの入り口に無事たどり着く事が出来てコインロッカーを探すと「あった」意外とコインロッカー空きがあってほっと一息ピース

ディズニーランドの当日券の販売は午後6時半以降になると聞いたがディズニーシーは当日券をすんなり買う事が出来たから 「人気がなくて空いているのかな」って思ったのは大きな勘違い メチャクチャ混んでいて 「ヤラレタ」って感じ この時点で10時半位だったんだけど 「ファストパス」これを取ると待ち時間がかなり短縮されるんだ を取りに「センターオブジアード」という乗り物を探しに園内をさまよいはじめた 地図で見るとわかるんだけど実際に歩くと迷子状態になってしまう田舎者たち 何とか目的の場所でファストパスを取ったがこの時点で午後6時半~7時半とチケットに記載されている 次のファストパスが取れるのは午後3時 人気のあるアトラクションは2時間待ち状態の為 何でも良いから早く乗れそうな物を探して 室内にある『くらげ』本当はそんな名前じゃない に並ぶが 30分待たされる いよいよ順番がきて『くらげ』に乗る まず 上に上がり 次に下に下がり 何度か繰り返すと機械が止まり 終了 あまりの楽しさに『ぷっ』と笑ってしまった・・・。 その3に続く予定 



Posted by mk at 22:28│Comments(1)
この記事へのコメント
こんばんは。
ディズニー・シー。いいですねぇ~。
久々に行きたくなっちゃったな。
やっぱり時期によっては入場制限とかあるんですね。
せっかく遠くから来たら、色々楽しまないと・・・って思っちゃいますよね。
混雑具合が目に浮かびます。
Posted by アリエル☆ at 2006年04月05日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。